忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと気になったこと。


 にこにこできる動画でとあるコメントを見つけました。
「ギルガメッシュ=王と神が同一視されてた時代・つまりギルは神として臣民の上に立った」
 これを見た瞬間、引っかかりを覚えました。
 Fate/Zeroのギルガメッシュって「ギルガメシュ叙事詩」の主人公ですよね。で、ギルガメシュはウルク第一王朝の王であったはずです。
 ウルク第一王朝はまだ初期王朝時代であり、この時代の王は己を都市神に使える者としています。都市は神のものであり、それを神の代わりに人間が管理・運営している、という考え方ですね。
 己を神格化する王はアッカド王朝時代のナラムシンが最初とされています。
 つまり、ウルク第一王朝の人々のなかに王=神という考えはなかったはず。
 で、不思議だな~と思ってちょっとウィキで調べてみたら、ウルク第一王朝の王たちは神話的・伝説的な記録でしかないらしいですね。つまり作られた王であるということです。モデルになった人物はいたでしょうが、2310年統治したとか、人間ではありえない=神話・伝説上の人物ということになります。
 このウルク第一王朝の王のなかにギルガメシュが含まれます。
 もともとギルガメシュ叙事詩最古の写本は紀元前2000年期初頭に作られたそうですが、このころにはウルク第一王朝どころか、都市国家を作ったシュメル人の最後の王朝であるウル第三王朝が滅亡しています。
 アッカド王朝の二代目王ナラムシンから始まった王の神格化はその後、ウル第三王朝にも継承されました。なので、ウル第三王朝が滅亡するころには王=神という認識も広まっているでしょう。ならば神話の王を神として物語に登場させるのは当然のことであり、王を神とする考えが一般的となった時代以降に書かれたギルガメシュ叙事詩のなかの王ももちろん神と同一視されるわけです。

 ふー(;´ω`)=3
 ということで、『ギルガメシュ叙事詩は、作られた時代の影響でのウルク第一王朝があった初期王朝時代にはになかったはずの思想が生まれており、「ギルガメッシュ=王と神が同一視されてた時代・つまりギルは神として臣民の上に立った」というコメントはあくまでもギルガメシュ叙事詩での話である』という結論にいたりましたとさ。
 どんだけギルガメシュ叙事詩をきちんと調べていないかがよくわかりました。テヘ。


 でも、初期王朝時代等の文化を解明する際にギルガメシュ叙事詩は多用されています。原作も紀元前3000年期に作られたかもとされていますし。なので、必ずしも神=王という発想が無かったとは言い切れないな~と思いました。

 まだ色々と調べてて頭が混乱しているので、情報整理したらこの記事を書きなおすかもしれません。
 ・・・それにしても、本当に、アニメの波に乗ってメソポタミア文明の初期文化に興味を持ってくれる人増えないかな。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
衣織
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
日々のらりくらりと生きてます。

コメと酒の国で生活中。

カウンター

ブログ内検索